古書買取り 本買取り 宅配買取り 出張買取り【古書買取本舗 福ねこ堂】

山口百恵 主演映画 伊豆の踊子 DVD(出張買取)埼玉県行田市

「山口百恵 主演映画 伊豆の踊子」DVD
1974年(昭和49年)12月公開の日本映画で、原作は、川端康成の同名「伊豆の踊子」(いずのおどりこ)小説です。同名小説の映画化作品6度目。
公開時の惹句「花のような微笑みと豊かな髪 清く澄んだ黒い瞳の少女 それが踊子だった。いつかは“さよなら”を… 哀しい踊子の太鼓が伊豆の山々にこだまする」
現在(2025年)のところ、百恵友和コンビが、日本最後の伊豆の踊子の映画です。当初、興行を不安視する見方もあったが大ヒットとなりました。
山口 百恵というと、もう引退されていますが、伝説的な人気歌手・俳優というイメージです。しかし最初は歌唱力が充分でないとされていたそうで、映画出演は補強策だったそうです。森昌子はレコードは売れていたが、百恵はヒット曲に恵まれずレコードが売れず。でもファンレターは多く、少女雑誌の表紙になる機会が多かったそうです。「伊豆の踊子」製作の前にグリコのCMに起用されていました。



(出張買取)埼玉県 行田市 佐間より

●山口百恵 主演映画 DVD
 伊豆の踊子/赤い疑惑
 赤い絆/赤い衝撃/赤い運命

●山口百恵・写真集 30th anniversary


9月1日は「防災の日」です。
日本全国各地で防災訓練が行われていることと思いますが、
さいたま市では、東京都など関東の9つの都と県、市による大規模な防災訓練が行われました。
最大震度6強の地震を想定した訓練で、石破総理も訪れました。
建物が倒壊、道路や鉄道などが寸断、多数の負傷者が出たという状況の場合、自衛隊や消防などがどう連携して対応するかの確認です。
厳しい残暑が続く中、訓練も大変だと思います。123の機関に加え、市民も参加しました。住宅火災を想定した初期消火の訓練、心臓マッサージなどの救命訓練も行いました。
地震をはじめ、集中豪雨、竜巻、突風など、いつ被害があるかわかりません。改めて備えを確認しましょう。

2025/09/02






東京都豊島区「フリーメイスンのすべて その歴史・象徴・秘密」出張買取

「フリーメイスンのすべて その歴史・象徴・秘密」書籍
真実のフリーメイスンの姿があきらかに。
フリーメイスンとは? 世界征服をたくらむ秘密結社? ユダヤ人の陰謀団体? 超能力を操るオカルト集団?
ネット上など、様々な情報があるので、誤解や偏見、または逆に憧れなど、様々な印象があるのかもしれません。
イギリス人のフリーメイスンの幹部会員自身がフリーメイスンの歴史と秘儀とその象徴体系の世界を多数の図版を使って明らかにします。
世界のロッジ(支部)の住所、ウェブサイトやメイスン関係の博物館、図書館などの情報もあります。

目次
1 折れた円柱 ー フリーメイスンリーの黎明期
2 神殿の再建 ー フリーメイスンリーの歴史
3 メイスンリーへの入会 ー クラフト階位
4 フリーメイスンの道程 ー 上位階位
5 自由、平等、友愛 ー 社会の中のフリーメイスンリー
6 Novus Ordo Seclorum ー メイスンリーの謎と秘密
7 結社の兄弟たち ー 著名なフリーメイスン



(出張買取)東京都豊島区より

●書籍(オカルト・魔術・スピリチュアル)
・フリーメイスンのすべて その歴史・象徴・秘密
・姫神の本
・古事記の本
・東洋医学の本
・現代易占術
・霊界物語
●DVD
・ウルトラマンネクサス DVD


大阪・関西万博会場で、大量の「ユスリカ」が発生している問題で、28日にアース製薬は 『虫こないアース』など、約3,000本の商品の提供をされたそうです。
21日に吉村知事は、アース製薬に協力を要請したことを明かしていました。
アース製薬は大阪府と「包括連携協定」を結んでいます。
大阪万博内に作った「ウォータープラザ」の池や、水辺「つながりの海」が発生源になっているのかもしれませんが、ウォータープラザでは会期中毎日ウォーターショーが実施されているそうです。
ユスリカは、蚊と間違えてしまいそうですが、ハエ目で人を刺すことはないそうです。それでも大量発生すると心配ですね。安心して万博を楽しめるように、対策に効果がありますように。

2025/05/29





松重豊 主演「孤独のグルメ」Blu-ray・DVD【出張買取】

「孤独のグルメ」Blu-ray・DVD
久住昌之 原作、谷口ジロー 作画の漫画作品「孤独のグルメ」のテレビドラマシリーズです。
松重豊 主演で、テレ東を代表する看板番組のひとつです。ドラマパートとグルメパートがあります。
井之頭五郎(松重豊)が、営業先で見つけた食事処にふらりと立ち寄り、食べたいと思ったものを自由に食べ、満足な表情で食事をします。登場するお店は、実在する大衆食堂や居酒屋など庶民的なお店です。行ってみたくなりますね。
飲食店での至福の時間を描いた食事シーンがメインですが、五郎の「本業」輸入雑貨の購入を検討する顧客や、仕事関係者とのやり取りも出てきます。
韓国では、最も人気の高い海外ドラマとして賞を受賞しました。



【出張買取】東京都 あきる野市より

●DVD・Blu-ray
・孤独のグルメ
・真夜中のパン屋さん
・お天気お姉さん
・絶対零度
・逃亡者おりん2


毎年恒例で、年末になると「大晦日スペシャル」として過去作一挙放送します。
今年も放送するそうで(8年連続)年末の風物詩のように感じます。放送が楽しみです。

2024/11/28




「火星」クレイジーケンバンド(横山剣)ハマのビート/CD・DVD

「火星/クレイジーケンバンド」CD
「火星」は、クレイジーケンバンドの24枚目のアルバムです。2024年9月18日 発売
横浜の一大イベント「ハマフェス」のテーマソング「ハマのビート」をはじめ、「Rainbow Drive」「おお!マイガール」「辻堂海岸」「Trans Solar System Express」他 収録されています。
横浜が誇る東洋一のサウンド・マシーン、クレイジーケンバンド。
ロック、ポップス、歌謡曲、ブルース、ジャズ、ファンク、ソウル、ボサノヴァ、ラテン、ロカビリー、演歌、その他多くのジャンルを取り入れた自由な音楽で幅広いファン層です。
ボーカル・横山剣、ギター・小野瀬雅生、ギター・新宮虎児、サックス・フルート・中西圭一、ベース・洞口信也、キーボード・高橋利光、ボーカル・コーラス・菅原愛子、ボーカル・コーラス・スモーキー テツニ、トロンボーン・河合わかば、トランペット・澤野博敬、ボーカル・コーラス・Ayesha、ドラムス・白川玄大



埼玉県 さいたま市 岩槻区より <出張買取>

●CD・DVD・Blu-ray
・クレイジーケンバンド 火星
・オフコース オール・タイム・ベスト
・原 由子 婦人の肖像
・矢沢永吉 STANDARD


竹内まりやの楽曲「プラスティック・ラブ」を特集した番組「アワー・フェイバリット・ソング Vol.8 〜私が『プラスティック・ラブ』を愛する理由〜」が10月27日にBSフジで放送されます。
横山剣(クレイジーケンバンド)も出演します。楽しみです。
海外のシティポップブームで注目されている「プラスティック・ラブ」。竹内まりやの武道館でのライブ映像がYouTubeで見られたりするので興味のある方はチェックしてみてください。

来年、2025年3月19日に福岡・キャナルシティ劇場で横山剣(クレイジーケンバンド)と九州交響楽団によるコンサート「横山剣×九州交響楽団 ハンサムシンフォニックコンサート」が行われます。
公演は2部構成で、前半は九州交響楽団が古今東西の映画音楽を演奏。後半は横山と九州交響楽団の共演、クレイジーケンバンドのオリジナル曲を演奏するそうです。
九州交響楽団は、総勢60人を超えるフルオーケストラとのことで共演が楽しみですね。

2024/10/25







斉藤和義 歌うたい25 SINGLES BEST 2008〜2017

「斉藤和義 歌うたい25 SINGLES BEST 2008〜2017」CD
斉藤和義の通算5作目のベスト・アルバム(2018年7月25日発売)
初回限定盤Aは4枚組の他に25周年記念バブルヘッド人形付でした。
斉藤 和義は栃木県出身のシンガーソングライターです。中学・高校時代にはハードロック・ヘヴィメタルが好きでLOUDNESSのコピーバンドもしました。1992年、TBSのオーディション番組「星期六我家的電視・三宅裕司の天下御免ね!」へ出演、5週勝ち抜きした後、「僕の見たビートルズはTVの中」で、1993年にファンハウスからメジャー・デビューしました。
1994年、「歩いて帰ろう」がフジテレビ系子供番組「ポンキッキーズ」にて使用されました。
2012年、デビュー20年目にしてNHK紅白歌合戦に初出場をしました。
イベントにも多数出演しています。LOUDNESSのメンバーが中心となって行われたがん疾患啓発チャリティーライブ「Rock Beats Cancer FES 2013 Vol.1」、国立競技場ファイナルイベント「japan night」、江東区・若洲公園にて「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2014」通称メトロック2014、山中湖で開催の「SWEET LOVE SHOWER2014」、ロックフェスティバル「ビクター ロック祭り〜2015〜」 他
大の猫好きで、曲の中にも猫が頻繁に出てきます。シングル「やわらかな日」のジャケット写真は、飼い猫を自ら撮影したものだそうです。



(出張買取)神奈川県 横浜市より

●CD
・斉藤和義 歌うたい25 SINGLES BEST 2008〜2017
・SHISHAMO
・布袋寅泰

●DVD
・LUNA SEA
・毛皮のマリーズ


「歩いて帰ろう」は、ポンキッキーズで使用されていて、思い出となっている方も多いと思います。子供だけでなく大人でも楽しめる曲です。
ひらけ!ポンキッキ、ポンキッキーズ ではたくさんの曲が流れていて楽しい番組でした。大ヒットした「およげ!たいやきくん」をはじめ、そのカップリング曲「いっぽんでもニンジン」、「パタパタママ」、「ロックン・オムレツ」なども懐かしいです。

2024/10/17